2024年3月の記事一覧

三輪丈太郎さんの講演会を開催しました

2月25日(日曜) 分館で 子どもの本専門店メルヘンハウス2代目三輪丈太郎さんによる講演会『子どもと絵本と大人』を行いました。

子育て中のかた、子どもに関わる活動や仕事をされているかたなどに向けて、三輪さんにお話しをしていただきました。
絵本について、絵本を通しての子どもとの接し方について、もう一度改めて考えてみることのできた時間となりました。




「share books with your baby(あなたの赤ちゃんと一緒に楽しんでね)」は、
三輪さんが参加者のみなさんに一番覚えていてほしいと言っていた言葉です。
読んであげる・・・のではなく、子どもたちと同じ目線で絵本を楽しむことが大切





おすすめの本を三輪さんが実際に読みながら紹介してくれました。
『かぁかぁもうもう』では、誰が息継ぎしないでながーーーーーーーーーく「かぁー」と「もうー」が言えるか対決
絵文字:重要絵文字:重要



紹介された絵本です。図書館に所蔵している本もあります。
気になる方はカウンターなどでお尋ねください。



講演会後も、話に花が咲きました

ご参加、ありがとうございました。

『水の音コンサート』を開催しました

 

2月12日(月曜・振休)午後2時~1時間程度

瑞穂市図書館分館 絵本フロアにて

ヴァイオリンとピアノのクラッシック音楽と

絵本のよみきかせを、およそ70名の親子が

楽しみました。

出演:加藤 愛(ヴァイオリン)/ 髙橋 玉緒(ピアノ) 


 ヴァイオリン・ピアノの生演奏を大人も子どもも楽しみました。

絵本のよみきかせやうたあそび、手あそびで盛り上がりました。

優雅な調べに、心も体も温まりました。


プログラム

.愛のよろこび 〈クライスラー〉

.冬 〈ヴィバルディ 四季より〉

.Baby God bless you 清塚 信也ドラマ「コウノドリ」メインテーマ

4.雪~フニクラ〈おにのパンツのうたあそび〉

5.まめまき・絵本「ふくはうち」中川 ひろたか文長谷川 義史

6.絵本「大阪うまいもんのうた」長谷川 義史〈手あそび〉

絵本ライブ「岐阜うまいもんのうた」

7.ちゃつぼ〈手あそび〉

8.みつばちとくまさん〈関 小百合:編曲〉

アンコール.チャルダッシュ〈ヴィットーリオ モンティ〉