カテゴリ:イベント
【本館】製本ワークショップを開催します
  楽しく使える自分だけのアコーディオンノート、つくってみませんか? 
 ご参加いただくには、事前に申し込みが必要となり、現在受付中です。 
 先着順ですので、ご希望の方はお早めにお申し込みください! 
 
 
日 時:11月 8日 (土曜) 10:30~(1時間~1時間半程度)
場 所:瑞穂市図書館本館 2階 学習室
対 象:小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴)
定 員:5名(先着順・要申込)
参加費:無料
講 師:図書館職員
申し込み:11月 7日 (金曜)まで 本館カウンターにて
       ※電話・分館での受付は行いません 
   
  
 
 ※同じワークショップを2026年の3月にも開催予定です。 
   詳細は決まり次第、HPと館内ポスターでお知らせします。 
【本館】映画鑑賞会を開催します
『ある閉ざされた雪の山荘で』
出演:重岡 大毅/間宮 祥太朗(2024年/109分)
若き役者7人に届いた、4日間の合宿で行われる最終オーディションへの招待状。彼らが演じるのは、【大雪で閉ざされた山荘】という架空の状況で起こる連続殺人事件。密室の中で一人、また一人と消えていくメンバーたち…。
日時:令和7年11月16日(日曜)
午前:10時30分 から
場所:瑞穂市図書館本館 2階学習室
定員:20名(先着順)
【分館】「しずくの会」秋のストーリーテリングおはなしの会を開催します
11月1日(土曜)に「しずくの会」秋のストーリーテリングおはなしの会を行います。
ストーリーテリングは、絵本や紙芝居などを使わない「耳からの読書」です。
今回のストーリーテリングおはなしの会は、「しずくの会」のお二人に語っていただきます。
こども向けの回と、おとな向けの回がありますので、お好きな回に参加してください。
また、申し込みが必要となります。申し込み開始:10月11日(土曜)から
参加をご希望の方は申込書付きのチラシに記入後カウンターにお持ちいただくか、電話にてお申し込みください。
初めての「おとな向け」も行いますので、おとなの方もぜひご参加くださいね。
【本館】図書の「リサイクルフェア」を行います。
10/4(土)本館にて「リサイクルフェア」をおこないます。
除籍対象となった一般図書を1人10冊までお持ち帰りいただけます。
参加には整理券が必要となりますので、下記の内容をご確認の上お申し込みをお願いします。
日時:10/4(土) 各回20分(入替制)
    ・グループ1 10:10~ (満席)
    ・グループ2 10:40~ (満席)
    ・グループ3 11:10~
定員:各25名
対象:図書館カード登録のある方
場所:本館1階視聴覚コーナー
整理券配布日:9/20(土) 10:00~
       ※図書館カードをご持参ください。
       ※電話、分館では受け付けません。
       ※先着順です。定員に達し次第受付は終了となります。
       ※児童書・雑誌・新聞は譲渡の対象外です。
【分館】『おしえて!!みんなのイチ推し本』を開催します。
10月11日(土曜)より『おしえて!!みんなのイチ推し本』を分館にて開催します。
自分のお気に入り、大好きでたまらない。そんな「推し本」を紹介しませんか?
教えてくれた本が図書館にある場合は、本も展示をします。
※マンガ・雑誌での参加はできません。
【本館】図書の「リサイクルフェア」を行います。
10月4日(土曜)本館にて「リサイクルフェア」をおこないます。
除籍対象となった一般図書を1人10冊までお持ち帰りいただけます。
参加には整理券が必要となりますので、下記の内容をご確認の上お申し込みをお願いします。
日時:10月4日(土曜) 各回20分(入替制)
    ・グループ1 10:10~
    ・グループ2 10:40~
    ・グループ3 11:10~
定員:各25名
対象:図書館カード登録のある方
場所:本館1階視聴覚コーナー
整理券配布日:9月20日(土曜) 10:00~
       ※図書館カードをご持参ください。
       ※電話、分館では受け付けません。
       ※先着順です。定員に達し次第受付は終了となります。
       ※児童書・雑誌・新聞は譲渡の対象外です。
【分館】とよたかずひこさん講演会参加者のお知らせ
参加整理券(ハガキ)は、8月22日(金曜)から発送します。
たくさんのお申込み、ありがとうございました
【分館】『とよたかずひこさん講演会』を開催します!
9月15日、分館絵本フロアにて『東海道本線にのって ももんちゃんがやってくる! 絵本作家とよたかずひこさん講演会』を開催します
「ももんちゃん」や「わにのバルボン」シリーズなどで大人気の絵本作家 とよたかずひこさんをお迎えして、講演をしていただきます。
とよたさんによる大型紙芝居や大型絵本の実演もありますよ
ぜひご参加ください。
日時:9月15日(月曜・祝日)
場所:分館 絵本フロア
対象:市内在住 親子
定員:30組(100名程度)※応募者多数の場合は抽選
申込受付期間:8月9日(土曜)~8月17日(日曜)
※サイン会参加は、整理券(当選ハガキ)をお持ちの方のみになります。
【分館】「ストーリーテリングおはなしの会」を開催します!
8月30日(土曜)に分館にて「ストーリーテリングおはなしの会」を開催します。
ストーリーテリングおはなしの会では、絵本などを使わずに言葉だけでお話を届けます。
耳から聞いた言葉から、登場人物の様子・場面や情景・お話の筋などを頭の中で
想像しながら楽しんでもらえるおはなし会になりますので、ぜひ参加してみてくださいね。
そして、今回は瑞穂市図書館でのおはなしは2回目となる”岐阜おはなしの森”の皆さんに語っていただきます!
聞いたことがあるお話も、語り手が変わることで雰囲気も変わるので
その違いも楽しんでもらえると思います。
いつも聞きに来てくださっている方も、まだ聞いたことがないという方も、
ぜひご参加ください。お待ちしております!
日時:2025年8月30日(日曜)
   14時30分~
場所:分館 学習室
対象:どなたでも ※5歳以上の方におすすめです
語り:岐阜おはなしの森
申込:不要
【本館】映画鑑賞会を開催します
『TOKYOMER 走る緊急救命室 劇場版』
出演:鈴木 亮平/賀来 賢人(2023年/128分)
横浜・ランドマークタワーで爆発事故が発生。前代未聞の緊急事態に。オペ室を搭載した車両で現場に駆け付ける救命医療チームのチーフドクターは、いち早く現場に向かうべきと主張するが、真逆の意見と衝突することとなる。
日時:令和7年9月21日(日曜)
午前10時30分 から
場所:瑞穂市図書館本館 2階学習室
定員:20名(先着順)
【本館】「ストーリーテリングおはなしの会」をおこないます!
 5月31日(土曜)本館おはなししつにて「ストーリーテリングおはなしの会」を行います。
ストーリーテリングおはなしの会では、絵本などを使わずに言葉だけでおはなしを届けます。頭の中で想像しながら物語の世界を楽しみましょう!
日時:5月31日(土曜) 14:30~(30分程度)
場所:瑞穂市図書館本館 おはなししつ
対象:こどもから大人まで(5歳以上の方におすすめです)
申込:不要
【本館】『製本ワークショップ アコーディオンノートをつくろう』を開催します
※整理券の配布は定員に達したため終了しました
楽しく使える自分だけのアコーディオンノート、つくってみませんか?
ご参加いただくには、事前に申し込みが必要となり、現在受付中です。
先着順ですので、ご希望の方はお早めにお申し込みください!
日 時:6月14日(土曜) 10:30~(1時間~1時間半程度)
場 所:瑞穂市図書館本館 2階 学習室
対 象:小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴)
定 員:5名(先着順・要申込)
参加費:無料
講 師:図書館職員
申し込み:6月13日(金曜)まで 本館カウンターにて
     ※電話・分館での受付は行いません
※同じワークショップを11月と3月にも開催予定です。
  詳細は決まり次第、HPと館内ポスターでお知らせします。
【本館】『わらべうたであそぼう』を開催します。
今年度1回目の「わらべうたであそぼう」を
5月16日(金曜)10時30分から行います。
赤ちゃんえほんと、わらべうたでおやこあそびを楽しみましょう♪
(お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒の参加もOKです。)
      日時:5月16日(金曜)10時30分から
      場所:瑞穂市図書館本館 1階おはなし室
      対象:0歳からの乳幼児と保護者
【本館】「親子でおりがみ遊び」を開催します
 「親子でおりがみ遊び ~おいしいおりがみとおいしいおはなし~」
       親子一緒におりがみで遊びませんか?
       おりがみで、おいし~いパフェを作ります。
       おいしいおはなしもありますよ ♪
     日時:5月11日(日曜)10時30分より
     場所:瑞穂市図書館 2階学習室
     対象:小学1年生・2年生(瑞穂市在住の方)
     定員:親子10組程度(先着順です)
     講師:柴山佳江先生(日本折紙協会認定折紙講師)
    
     受付:4月26日(土曜)10時より 本館にて
              ※分館・電話では受付しません
【本館】読書通帳ケースを作ってみよう -製本ワークショップ-を開催します。
好きな色の用紙選んで、自分だけの特別な
読書通帳のケースを作ってみよう!
日時:3/15(土曜) 14:00~
場所:瑞穂市図書館本館2階 学習室
講師:図書館職員
対象:小学生以上(小学生低・中学年は保護者同伴)
参加費:無料
定員:10名(先着順・要申し込み)
申し込み:3/1(土曜)~3/14(金曜) 本館カウンターにて受付の際に材料の色を見て選んでいただきます。
※電話、分館での受付は行いません。
【分館】『もくもくみずほ はっぱのふしぎをみてみよう!』参加者決定!
【分館】『もくもくみずほ はっぱのふしぎをみてみよう!』を開催します。
11月4日、分館絵本フロアにて『もくもくみずほ はっぱのふしぎをみてみよう!』を開催します
スマートフォンに「マクロレンズ」をつけて、“ふしぎな葉っぱ”を拡大してよーく見てみよう!
どんな「ふしぎ」が発見できるかな?
観察した葉っぱは持ち帰ることができます。おうちでも育てて観察してみてね
みなさんのご参加、お待ちしています
日時:11月4日(月曜・振休)10:00~11:00
場所:分館 絵本フロア
対象:市内在住 小学1年生~3年生
定員:親子20組 要整理券
   ※応募者多数の場合は、抽選となります。
持ち物:タオル(水草を扱った手をふきます)
    保護者の方はスマートフォンをお持ちください。
申込期間:10月5日(土曜)~14日(月曜・祝日)
【本館】10/19(土)「大人向け図書 リサイクルフェア」を開催します
10月19日(土曜)本館にて「大人向け図書 リサイクルフェア」を開催します。
お1人1回10冊までお持ち帰りいただけます。
参加には整理券が必要となります。(図書館カード登録者に限ります)
整理券の配布は9月21日(土)より本館にて開始します。
分館での配布はありませんのでご注意ください。
詳しくはポスターをご覧ください。
日時:10月19日(土曜)
場所:本館1階 視聴覚コーナー
対象:図書館カード登録者
整理券配布:9月21日(土曜)10:00~ 本館にて
※子ども向けの資料・雑誌はありません。
※事業開催に伴い、10月18日(金曜)15:00~10月19日(土曜)12:00まで視聴覚コーナーは利用できません。ご理解ご協力をお願いいたします。
【分館】ストーリーテリングおはなしの会を行います!
8月31日(土曜)14:30から分館学習室にて「ストーリーテリングおはなしの会」を行います!
絵本や紙芝居などを使わない言葉だけのおはなし会です。
お子様から大人のかたまで、みんな楽しんでいただけます。
ストーリテリングおはなしの会は、定期的におこなっていますが、
今回は分館開館20周年特別企画として、「岐阜おはなしの森」の皆さんが語ってくれます
語り手が変わると雰囲気も変わるので、聞いたことがあるおはなしも楽しんでもらえますよ。
申し込みや予約は不要です。
5歳以上のかたに特にオススメです。
ぜひみなさんで聞きに来てくださいね。
日時:8月31日(土曜) 14:30から
場所:分館学習室
対象:どなたでも(5歳以上のかたにおすすめ)
申込:不要
【分館】鈴木まもるさん講演会「絵本と鳥の巣の不思議」を開催します
※整理券の配布は定員に達したため終了しました
9月23日(月曜・振休)に、分館の開館20周年を記念して
絵本作家で鳥の巣研究家の鈴木まもるさんをお招きし、講演会を開催します。
絵本のこと、鳥の巣のこと、子育てや絵本作りなどについて
絵を描いたり実物を見せてもらいながら
子どもから大人までわかりやすくお話ししていただきます。
参加を希望される方は「整理券」が必要となります。
 ※8月17日(土曜)10:00~ 本館と分館で 配布します
 ※申し込み用紙をご記入の上カウンターまでお越しください
       図書館に、申し込み用紙付きのチラシがあります
みなさんのご参加お待ちしています。